こんにちは。麦茶です。
任天堂スイッチ版のマイクラを始めてはや一ヶ月が経ちました。
マイクラを全く理解していないまま始めたんですけどね(‘Д’)・・・
最初は洞窟の中に家を作り、夜になると家に帰れないので目印になるよう塔を建て、洞窟内はゾンビやクモが出現するなどトラブル続出・・・
ようやく少しずつ分かるようになってきたため今後はマイクラの進行状況を日記で書いていこうと思います。
※ 動画も投稿しております。
1. マイクラを始めて思ったこと
任天堂スイッチ版で初めてマイクラデビューをした麦茶と抹茶ですが・・・
麦)とりあえず「サバイバル」で始めようや~
抹)そうだね~
【スタート!!】
・
・
・
何をやったらいいか分からん!!
ていうか何から始めたらいいの?
しかも夜にはゾンビが出てきてすぐやられるし・・・
最初始めたばかりの方はこんな感じが多いのでは?
ということで取り敢えず最初にする事?を動画にしてみました。
2. まずは家を作る!!
全く知識のなかった二人ですが家を作れる!!くらいは知っていました。
ですのでまず家を作ることからスタート。
ここでも問題が。
どうやって作るの?
よく分からない→木を切る→夜になる→ゾンビ来る→やられる→再スタート
を繰り返すのでとりあえず洞窟を見つけてそこに住居を構えることに。
2人で採掘スタート!!
石は固い方ツルハシ作って、荷物一杯になるからチェスト作って、石炭出てきたし暗いからタイマツ作って、とりあえず完成!!
3. 問題発生からの初建築!!
洞窟内に拠点を作りそこから採掘と採取を始めた抹茶。
遠くへ行くと迷子になるので目印が欲しくて塔を建設することにした麦茶。
羊のウールを集めてベットを作り夜はここで寝るからゾンビに襲われることもないし。
・・・・・
と思ってたら洞窟にゾンビとかクモがわくやん!!
扉は閉まってるし壁もすべて埋めてるのに・・・
クリーパー出てきたら即死やし。
洞窟内は溶岩もあって明るいしと思っていたけど
ここ結構危険!?
ということで引っ越しを決意します。
どこにする?と考えて次にやっていくことを考える2人。
まずは家次に畑後は羊や牛が飼いたい
ということで全てできそうな洞窟のお向かいにある草原とその先の山を使うことに。
整地をして・・・
整地をして・・・
整地をして・・・
って整地にめっちゃ時間かかる・・・
まぁこれもマイクロソフトの醍醐味ということで。
頑張って整地をしたところで遅くなったのでゲームを終了し翌日、麦茶が仕事から帰宅すると。
ジャジャーン!!
凄い・・何時間かかった?
専業主婦の特権ですね。
そのときの動画です。
続く・・・