おはこんばんにちは。 麦茶です。
今回はこのはカップにて各コースでのショートカットをできる場所について動画を交えて解説していきます。
このはカップ
それではバナナカップの解説をしていきます。
ショートカットできる場所が早く気になる方はこちらをどうぞ
ワリオスタジアム
ワリオスタジアムは任天堂DSのソフトに入っていたコースですね。
ここのショートカットできるところを探してみたのですが、大してカットできるところが少なかったのですが、しいて言うならここという場所の1ヶ所になります。
場所が写真では分かりにくいかもしれませんが、水の中に入ってすぐのカーブです。
ショートカットした後ゴールまで大ジャンプできます。
シャーベットランド
シャーベットランドですが、ここはゲームキューブにあったコースですね。
ここでは2ヶ所のショートカットが可能です。
まずはスタートしてすぐのカーブに行かずに丘を登ってショートカットをします。
スタートしてすぐですのでもちろん通常1週目には使えません。
2週目や3週目に使えるので覚えておいて下さい。
2ヶ所目はここ。
トンネルを抜けてカーブしてすぐの丘をキノコで駆け上がります。
ミュージックパーク
ミュージックパークは3DSのコースです。
3DSはプレイしたことがないので私にとっては初めてのコースでした。
ここでは3ヶ所のショートカットが可能です。
まずはスタートしてすぐのこの悪路をキノコを使いショートカットします。
もちろんここもスタートして直ぐですので1週目には使えません。
2ヶ所目は写真のジャンプ台に向かってダッシュします。
写真のトランポリン?のようなものに乗ります。
ここはキノコは必要ないのですが、次の着地してからキノコを使うことができるので詳しくは動画をご覧ください。
ワンポイントアドバイス
このトランポリンが見えてすぐに飛び移ってしまうと着地してから体制を整えるのが大変なため少しだけ進んでからトランポリンに飛び移った方が安全です。
ヨッシーバレー
ヨッシーバレーは任天堂64のソフトに入っていたコースです。
懐かしい・・・でもあんまり覚えてない・・・
64のマリカーはね・・・・・
自家になかったからね。
このコースは3ヶ所ショートカットができます。
このコースの特徴としてスタートしてすぐに右に行くか左に行くかを何度も選択していきます。
しかしここでは最初に左にいくと写真のような場所が出てきます。
ここでさらに左に行くことでカットができます。
2か所目が地図の円状になっているところ。
実際のコースではヨッシーのたまごの障害物のあるところを超えて出てくるこのジャンプ台を使ってカットします。
さらにジャンプしてすぐに悪路をカットできます。
まとめ
以上でこのはカップのショートカットできる場所の解説となります。写真で見にくい場合は動画を参考にしてもらえればいいと思います。
みなさんもショートカットを覚えへてライバルに差を付けて下さいね。
最後に2人でこのはカップを遊んだ動画もご覧ください。
動画が面白いや役にたったと感じていただいた方は高評価とチャンネル登録お願いします。