おはこんばんにちは。麦茶です。
今回は、30代わたくし、麦茶が数年ぶりに購入しプレイしたマリオカートの感想を書いていこうと思います。
プレイしている動画をYoutubeにて投稿していますのでよろしければご覧ください。
マリオカート8DXとは!?
マリオカート8DXはマリオカートシリーズの最新版で任天堂スイッチのソフトになります。
売り上げの方は29日に発売し初日の売り上げが、28万229本も売れている大人気ゲームです。
(データーはファミ通より引用)
マリオカートといえば、大人から子供まで幅広い層がプレイできることが魅力ですよね。
遊び方はこちらの記事に書いていますのでご覧ください。
関連記事→ マリオカート8DXの遊び方
実際にプレイしてみて

実際にプレイをしてみてまず思ったことは、やっぱりマリカーは楽しー
プレイをしてみないと分かりにくいですが、とにかくやりこみ要素が多いのが特徴ですね。
まず今回から導入された新モードとして200㏄というモードが搭載されました。
私たち初代のスーパーファミコンからやっている世代は最速は150㏄でしたが、とうとうその上が登場しました。
200㏄ではカートが速すぎるためブレーキをかけないと曲がれない場所が出てくるため勝つためにブレーキを踏むということが必要になってきます。
マリオカートの醍醐味アイテムですが、こちらも今回は2つまで持つことが可能。
ゲームキューブの時にキャラを2人選んでアイテムを2個持ちなんてこともありましたが、今回は1人のキャラで2つを持てるといったところも初めてのことです。
そしてテクニックの見せどころとなるドリフトですが、マリオカート8DXでは3段階のターボがありそれぞれ加速時間が異なります。
青色の火花が出るミニターボ。
黄色の火花出るスーパーミニターボ。
ピンク色の火花の出るウルトラミニターボ。
こちらが今回初登場となった新ターボ。
このようにターボモードにも新たなモードを搭載しています。
バトルモード
バトルモードも5つのモードから選ぶことが出来ます。
初代マリオカートからあるふうせんバトル
ケイドロのように追う者と追われる者で争うパックンVSスパイ
ひたすら爆弾でふうせんを割る ドッカン!ボムへい
コインを集めて数を競う 集めてコイン
シャインをもって逃げる いただきシャイン
この5つのバトルモードから選び遊ぶことができます。
つまりレースにバトルにこんなにもできることが多いんです。
ということで私がプレイしてみて分かったことは1つです。
もう一度言わせてもらいます。
やっぱりマリオカートは楽しー!!!!
これです。
初代のスーファミからやってるかたはここまで変わったのかと思うかもしれません。
しかしスーファミのコースが再現されているコースもあるんです。
これだけでも懐かしいですしプレイする価値はあるのではないでしょうか?
みんなの感想は?
Amazonの評価レビューを見てみると
・ HD振動が素晴らし
・ 面白い
・ 買って間違いのないソフト
・ 最高傑作ですね
・ 素晴らしい など
高評価の意見が多数。☆4.1ですから評価は良いと思います。(5月4日現在)
まとめ
マリオカートとは大人から子供まで幅広い層に愛されてきたゲームです。
今も昔もかわらず家族や友人たちと楽しく遊ぶことができますよね。
なにより私たち30代は特に懐かしさやマリオカートの歴史を感じてしまいます。
私の場合は、ゲームキューブ以来のマリオカートへの参戦ですが、十分楽しめています。
アシスト機能なども付いているので初心者でも気軽にプレイができるのも評価のポイントではないでしょうか。
インターネットの普及により家にいながら世界中の人と対戦ができます。
私ももっと腕を磨いて世界に挑戦してみようかな?